三国花火大会は、例年来場者が20万人を超える北陸最大級の花火大会です。
2022年8月11日に3年ぶりに三国花火大会が開催されることになりました。
見どころである綺麗な半円状の水中花火が有名ですね。
屋台の出店があるのか、駐車場情報、穴場はどこ?など気になることが多いのではないでしょうか。
今回は、三国花火大会2022年の屋台、駐車場、穴場や見どころについて調査してみました!
三国花火大会2022の屋台情報!
三国花火大会は、例年多くの屋台が出店します。
今回の詳細な出店数などの情報は見つけることが出来ませんでした。
例年通りの出店であれば、三国サンセットビーチ側に多く出店されるようです。
三国サンセットビーチ周囲は歩行者専用道路になるため、今年もこちらに出店が多いのではないでしょうか。
多く方が来場されることが予想される為、飲み物などは早めに買っておくのが良さそうです。
🍉支部員の夏休み🍉〜ゆめる編〜
8月11日、日曜日、晴れ☀️
今日、地元福井で開かれた三国花火大会🎆に行ってきました✨
屋台🍧や、かわいい花火🐸、最大の引き画でも見切れるほどでっかい花火🧨、乱れ打ちすぎてもはや眩しい花火🎇と、どれも満喫しました😳
来年はみんなも遊びに来ての〜🏃♂️💨💨💨 pic.twitter.com/lLzVqzDsH4— STUDY FOR TWO金沢大学支部🌸新入生大歓迎🌸 (@STUDY42KU) August 11, 2019
かわいいかき氷の屋台も過去出店していました!
三国花火大会2022の駐車場情報!
三国花火大会2022の臨時駐車場の情報です。
臨時駐車場は例年夕刻には満車になるようで、車で行く予定の方は早めに出かけられた方が安心です。
テクノポート臨時駐車場①②
三国町新保九頭竜川ボートパーク側の駐車場です。
テクノポート福井総合公園の傍に臨時駐車場があります。
- 料金:無料
- 駐車台数:不明
- 住所:〒913-0038福井県坂井市三国町黒目22-51-1
東尋坊(有料)
- 料金:普通車1台500円
- 駐車台数:150台
- アクセス:北陸自動車道金津ICから車で30分
- 住所:福井県坂井市三国町東尋坊
三国運動公園
- 料金:無料
- 駐車可能台数:第1駐車場215台、第2駐車場140台
- 住所:〒913-0052福井県坂井市三国町運動公園1丁目
成田山
- 料金:無料
- 駐車可能台数:不明
- 住所:〒913-0048 福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-9-10
三国中学校
- 料金:無料
- 駐車可能台数:不明
- 住所:〒913-0043福井県坂井市三国町錦1丁目7-3
三国税務署
- 料金:無料
- 駐車可能台数:不明
- 住所:〒913-0042福井県坂井市三国町中央1丁目2-2
坂井市みくに市民センター
- 料金:無料
- 駐車可能台数:不明
- 住所:〒913-0042福井県坂井市三国町中央1丁目5-1
三国体育館
- 料金:無料
- 駐車可能台数:不明
- 住所:〒913-0042福井県坂井市三国町中央1丁目6-2
三国花火大会2022の穴場はどこ?
人混みを避けたい方や、子連れの方におすすめの穴場を調査しました。
三国温泉ゆあぽーと
8月11日花火大会当日に、先着順ではありますが、16時~野外椅子席が2,000円で販売があります。
先着150人です。
三国温泉ゆあぽーとは、会場である三国サンセットビーチのすぐ傍にある日帰り温泉施設です。
アクセスは、三国港駅下車徒歩5分です。
周辺では交通規制もあるため、花火後温泉でゆっくりしてから帰宅するのも良いですね。
車で行く予定の方は周辺では16時から交通規制があるので、ご注意ください。
〒913-0056 福井県坂井市三国町宿二丁目18番1号
8/11は三国花火大会が開催されるため、一般の営業時間は、花火大会終了後の21:30~25:00までとさせて頂きます。
また、当日16:00より先着150名様限りの野外イス席を2,000円で販売致します。
ぜひご利用下さいませ。#三国温泉 #三国温泉ゆあぽーと #ゆあぽーと #日帰り温泉 #三国花火大会 #花火大会 pic.twitter.com/v6SMewfuKC— 三国温泉ゆあぽーと (@yourport_mikuni) August 5, 2022
汐見公園
Googleの口コミを見ていると、穴場スポットとして花火大会当日は花火目当ての人が来ているとありました。
人が少ない場所とは言えないかもしれませんが、花火大会の会場から離れておりおすすめです。
〒910-0200 福井県坂井市三国町三国
三国町新保九頭竜川ボートパーク
三国町新保九頭竜川ボートパークは、三国花火大会の開催場所の一つで、有料席が設けられています。
なので、人出はあるのですが、三国サンセットビーチ側から見る方の方が多いので、意外と人であふれているわけではないようです。
駐車場は15時から開場です。
屋台やトイレもあるので、食事の心配もないですね。
三国町新保九頭竜川ボートパークでは、テクノポート臨時駐車場が設けられています。
臨時駐車場から会場近くまでは無料のシャトルバスに乗れます。
三国花火大会2022の見どころや概要
今年は第40回記念大会です。
三国花火大会は北陸最大級の花火大会で、名物の「水中花火」は美しい半円状花火で見物ですよ!
水中花火では、3台の水中花火船から火をつけた花火玉を花火師が直接海へ投げ込んでいます。
水中花火は危険を伴うものなんですね!
あの綺麗な半円状花火は、一見の価値ありです!
三国花火大会の花火は、長野の伊那火工堀内煙火店というところが打上をおこなっています。
長野の伊那火工堀内煙火店は、創業明治32年と歴史がある花火店で、日本だけでなく国際花火競技大会でも受賞歴があります。
長野オリンピックでも打上をおこないました。
北陸最大級の三国花火大会🎇✨ pic.twitter.com/lr3koEccQX
— Juratic(ジュラチック)PR隊 (@JuraticPR) August 11, 2019
2022年の三国花火大会も例年通り8月11日に行われます。
開催日 | 2022年8月11日(木) |
開催場所 | 福井県坂井市三国町宿、米ヶ脇三国サンセットビーチ、三国町新保九頭竜川ボートパーク |
雨天時 | 小雨決行、荒天の場合は翌日へ順延
翌日も荒天の場合は翌々日へ順延 |
打ち上げ時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 約1万発 |
問い合わせ先 | 〒919-0592福井県坂井市坂井町下新庄1-1
坂井市産業政策部観光交流課内 三国花火大会実行委員会事務局 TEL(0776)50-3152 |
2022年第40回福井県坂井市三国花火大会の公式ページはこちらです。
三国花火大会はYouTubeでライブ配信もあります。
小雨の場合は決行されるようですが、お天気も要チェックです!
まとめ
例年の来場者数が20万にを超える北陸最大級の三国花火大会2022についてまとめました。
屋台:例年多くの屋台が出店
臨時駐車場:会場周辺にあり、夕刻には満車になるので早めに行くのがおすすめ
穴場:三国ゆあぽーと、汐見公園、三国町新保九頭竜川ボートパーク
熱中症対策もして、三国花火大会を楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント