石川祐希の背番号14の理由は?姉妹や両親など家族についても!

スポーツ

※記事内に広告を含む場合があります

パリオリンピックの出場権をかけたバレーボール日本代表の戦いが注目されています。

なかでも石川祐希選手と石川真佑選手は最強の兄妹として有名ですね。

今回は、バレーボール日本代表の石川祐希選手についてまとめています。

特に、背番号が14、2023年12月発売のオフィシャルブックも「14 quattordici」と、「14」が多い石川祐希選手。

石川祐希選手の「14」の理由についてや、バレーボールの背番号の意味について調査しました。

また、妹・石川真佑選手や、姉・両親など家族や出身高校・中学など学歴についてもまとめました。

石川祐希の背番号14の理由は?

石川祐希選手は、日本代表・イタリアのチーム両方で背番号14を使用しています。

14という数字に何か意味があるのか、バレーボールの背番号の決め方は?についてまとめました。

石川祐希選手の背番号14の理由は?

石川祐希選手の背番号14の理由については、2016年ラティーナに所属することになったという発表後の囲み取材で答えていました。

ラティーナでは背番号の希望を聞かれたそうです。

その前に派遣されたモデナでは石川選手が希望した番号ではなかったそうですが、モデナで石川選手は背番号14でした。

モデナでの経験が良かったこと、全日本でも14番で選出されたこと、中央大学でも14番で、これまで14番がよかったのかなと思い、ラティーナでは14番を希望したそうです。

(参考: Pen&Sports[ペンスポ]スポーツ特化型メディア (pen-and.co.jp))

石川祐希選手の大学入学以降の所属チームにおける背番号について調査すると、全チームで14という背番号を使っていました。

中央大学(2014~2018年)
→背番号14
パッラヴォーロ・モデナ【イタリア】(2014年12月~2015年3月)
→背番号14
トップバレー ラティーナ【イタリア】(2016年12月~2018年4月)
→背番号14
参考:石川祐希選手、再びイタリア・セリエAへ | (vbm.link)
エマ・ヴィラズ・シエナ【イタリア】(2018年~2019年)
→背番号14
エマ・ヴィラズ・シエナに加入時のインタビューで「14番になったのはよかった」とコメントしていました。
シエナでも14番の背番号は石川選手の希望であるようです(参照: バレーボールマガジン (vbm.link)
ラティーナ所属以降も「14」は石川選手にとって縁起の良い背番号となっているのかもしれません。

パッラヴォーロ・パドヴァ【イタリア】(2019年~2020年)
→背番号14
パワーバレー・ミラノ【イタリア】(2020年~)
→背番号14

日本代表チームにおいても背番号14を使用しています。

ちなみに、日本代表では8→11→14と背番号が変わっており、最初から背番号14というわけではありませんでした。

2017年から石川選手は背番号14を使っています。

SportsGraphic Number[本/雑誌] 1081号 男子バレーボール+ラグビーW杯速報 (雑誌) / 文藝春秋

バレーボールの背番号の決め方は自由?

バレーボールの背番号は、キャプテンの番号は1とか、ポジションによって決まるなどといった決まりはありません。

6人制のバレーボールは1~20番の中で背番号を決めるそうです。

競技者番号は6人制では1~20番、9人制では1~18番までとする。ただし、やむを得ない場合は1~99番まで認める。
参照:ユニフォームに関する規定(ルール)について|バレーボール|(mizuno.com)

国際大会などでは登録人数も増える為、21番以降の背番号も使われることもあるようですね。

このように、背番号には詳細な決まりがないため、1~20の数字から自由に決めることができます。

自分にとって好きな数字や縁起の良い数字、憧れの選手の背番号を使用していると考えます。

なので石川選手も「14」という数字が、思い入れのある数字だと言えるでしょう。

石川祐希の姉妹・両親家族はスポーツ一家!

石川祐希選手の家族構成は、父・母・姉・妹の5人家族です。

石川選手がバレーを始めたきっかけは実姉、父は陸上、母はバスケットボールとスポーツ一家だそうです。

石川選手の家族についてまとめました。

石川祐希の父・母(両親)は?

石川祐希選手の父は石川幹尚(もとなり)さん、母はみどりさんです。

父・石川幹尚さんはデンソーの陸上競技部に所属し、短距離走の選手でした。

母・みどりさんも同じくデンソーで、バスケットボールの選手でした。

石川祐希選手と石川真佑選手は、ご両親の高い運動能力を引き継いでいるのかもしれません。

お二人ともバネがあるのも納得ですね。

石川祐希 妹・真佑の結婚願望に「初めて聞きました」と動揺&兄の顔に(フジテレビュー!!) – Yahoo!ニュース

石川祐希がバレーボールを始めたきっかけは姉!

石川祐希選手がバレーを始めたきっかけは姉だと上記インタービュー記事で答えています。

石川選手のお姉さんもバレーをしており、小さい頃からバレーの環境が身近にあったのですね。

石川祐希選手のお姉さんは、石川尚美さんといいます。

石川選手のお姉さんの職業などの詳細情報は不明ですが、現在は結婚しておりお子さんもいらっしゃるとのことです。

石川祐希の妹 石川真祐がかわいい!

石川祐希選手の妹である、石川真祐さんも、同じくバレーボールの日本代表選手です。

笑顔がとてもかわいいですよね!

石川真祐選手は、2000年5月14日生まれで、祐希選手とは5歳差です。

小学校3年生時、姉と兄の影響でバレーボールを始め、小学生のバレーボールチーム安城北ラビッツに入団しました。

石川真祐選手は中学校から親元を離れて、長野市に進学しました。

中学時代には全日本中学校バレーボール選手権大会に出場、1年生と3年生時に優勝を果たしています。

高校は東京の下北沢成徳高等学校に進学し、全国高等学校総合体育大会や全日本バレーボール高等学校選手権大会で優勝という結果を残しています。

高校卒業後は東レアローズに入団し、2019年には日本代表に選出されました。

2023年からイタリア・セリエA1のイル・ビゾンテ・フィレンツェに所属しています。

石川祐希選手と同じイタリアのチームに所属することになりました。

これからの活躍がますます期待されますね。

(参照:市政だより No.1367 (okazaki.lg.jp))

石川祐希のプロフィール情報

石川祐希選手のプロフィール情報をまとめました。

名前 石川 祐希(いしかわ ゆうき)
生年月日 1995年12月11日
身長/体重 192cm/84kg
出身 愛知県岡崎市
学歴 岡崎市立矢作南小学校
岡崎市立矢作中学校
星城高等学校
中央大学法学部政治学科
所属チーム 中央大学
パッラヴォーロ・モデナ
トップバレー ラティーナ
エマ・ヴィラズ・シエナ
パッラヴォーロ・パドヴァ
パワーバレー・ミラノ(2020年~)
代表歴 ・全日本ユース代表
・日本代表(2014年~)
ポジション アウトサイドヒッター

石川祐希選手は、姉の影響で小学校4年生の時にバレーボールを始めました。

小学校・中学校は地元の学校に通いました。

そして進学した星城高校(愛知県)では、2年連続3冠(インターハイ・国体・全日本高校選手権)を達成しました。

2014年に中央大学に進学しました。

中央大学在学中にイタリアでプレー、これまで5チームに在籍しています。

石川選手は中央大学卒業後、日本の企業チームに所属することなく、イタリアでプロの道を進むことにしました。

大学在学中もイタリアのチームでプレーしてきましたが、『海外を拠点にバレーを続けたい』と、ずっと考えていていました。そうなると、企業に入った場合は海外に行かせてもらえても、何年も続けてというわけにはいきません。長くても2、3年が限界じゃないでしょうか。だから、(イタリアで)プロになる決断をしたんです。

引用:web Sportiva (shueisha.co.jp)

イタリアのバレーボールリーグセリエAは、世界中の一流選手が所属する最高峰の場です。

イタリアへ初めて渡った時は、イタリア語が話せないため、コミュニケーションに苦労したそうです。

独学でイタリア語を習得、今はセリエAミラノの主軸として活躍しています。

そして2023年、日本選手初のイタリア通算2000得点を記録しました。

日本代表には、2014年初選出、2021年からキャプテンを務めています。

大学時代は、好きな食べ物は甘いもの、嫌いな食べ物はトマトと答えていた石川選手ですが、現在は肉体改造の為食事に気を付け、自炊で栄養を考えた食事作りをしており、トマトを克服したそうです。(参考:FNNプライムオンライン)

食事はストイックで、献立はほぼ決まっているそうですよ。

「基本的には献立は同じにしています。ごはんと野菜のスープとフルーツ。タンパク質に関しては、肉だったり魚だったり」
自炊し、常に同じ食事メニューにすることで、時間をかけずに効率よく栄養を補給しているという。

引用:FNNプライムオンライン

石川祐希選手は、バレーの実力が話題なだけでなく、かっこいい!イケメン!としても話題です。

そんな石川選手は2023年12月に初のオフィシャルブックの発売が決定しました。

石川選手のこれまでと未来について語ったロングインタビューがあり、初めて挑戦した髪型や衣装で撮影した写真が詰まった一冊だそうです。

詳細はコチラ→石川祐希初のオフィシャルブック『14 quattordici』発売決定!|(prtimes.jp)

石川選手はバレーボールプレー中ももちろんかっこいいですが、モデルとしてのショットもとてもかっこいいですよね!

パリ五輪出場権獲得へ向けて今ワールドカップでの戦いが盛り上がっていますね。

石川選手の活躍に今後も注目していきたいと思います。

まとめ

石川祐希選手について、背番号14の理由や家族構成についてまとめました。

●石川祐希選手は大学時代から背番号14に良いイメージがあり、2016年ラティーナ所属後は背番号14を希望し使っていると思われます
●石川祐希選手の父は陸上、母はバスケ、姉妹はバレーとスポーツ一家
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました