廣津留すみれのバイオリンの実力とは?経歴を調査!

コメンテーター

※記事内に広告を含む場合があります

「羽鳥慎一モーニングショー」で金曜コメンテーターを務める、廣津留すみれさんが可愛いとよく話題になっています。

廣津留すみれさんは、大分県出身のバイオリニストです。

そしてなんと、廣津留すみれさんは、ハーバード大学、ジュリアード音楽院出身という、素晴らしい経歴の持ち主です。

コメンテーターとしてテレビで拝見することの多い廣津留すみれさんですが、バイオリンの実力とはどのくらいなのでしょうか。

今回は、廣津留すみれさんのバイオリンの実力、経歴などを調査してみました!

廣津留すみれのバイオリンの実力は?SNSや受賞歴を調査!

廣津留すみれのバイオリンの実力をSNSで調査!

廣津留すみれさんのバイオリンの実力について調査していると、以下のような質問と回答をYahoo知恵袋で見つけました。

高嶋ちさ子、廣津留すみれ、五嶋みどりのバイオリンの実力をランク分けして下さい。

>実力をランク分けして下さい。
★ランクではなくジャンルが違います。

高嶋ちさ子:ヴァイオリンが多少弾けるTVタレント

廣津留すみれ:アマチュアっぽい弾き方で結構上手

五嶋みどり:プロヴァイオリニスト

五嶋みどり→圧倒的ラスボスで最強
廣津留すみれ→中ボスぐらい
高嶋ちさ子→タレント界で中ボスぐらい

(Yahoo!知恵袋より引用)

廣津留すみれさんの評価はまずまずといったところでしょうか。

テレビ番組内での演奏を聴いた方の反応をTwitterで見てみると、評判が良かったですよ!

廣津留すみれさんのバイオリン演奏は、素敵な時間だったようです。

廣津留すみれさんのバイオリンに関する受賞歴

廣津留すみれさんのバイオリンに関する受賞歴・経歴です。

12歳 九州交響楽団と共演
中学2年生 全日本学生音楽コンクール全国大会 横浜市民賞
高校在学中 第9回別府アルゲリッチ音楽祭若手演奏家コンサートに史上最年少出場(16歳)
IBLA国際音楽コンクール グランプリ受賞

廣津留すみれさんは、有名な国際コンクールや、日本で権威ある「日本音楽コンクール」や「仙台国際音楽コンクール」では受賞歴はありません。

しかし、日本音楽コンクールの学生版「全日本学生音楽コンクール」全国大会で横浜市民賞(聴衆賞)を受賞されており、素晴らしい経歴をお持ちです。

そして特筆すべき廣津留すみれさんの凄いところは、勉学との両立です。

廣津留すみれさんは、バイオリンと並行して勉強に励み、ハーバード大学へ進学しました。

ハーバード大学は、各種大学ランキングで上位に入っている大学で、ビル・ゲイツ氏やバラク・オバマ氏の出身校としても有名です。

ハーバード大学では、日本の大学のように初めから学部が決まっているのではなく、多くの分野を幅広く学び、2年生の途中から専攻を決めます。

多くの分野を英語で学ぶのはそれだけでも大変だろうと察しますが、廣津留すみれさんは大学在学中もバイオリニストとしての活動を積極的におこなっていました。

音楽活動としては、弦楽アンサンブルやハーバード・ラドクリフ・オーケストラの学生音楽団体に所属していました。

オーケストラのツアーでは海外へも渡りました。

そんな廣津留すみれさんの音楽活動でのバイオリン演奏が、チェリストヨーヨー・マの創立した「シルクロード・アンサンブル」のディレクターの耳に入ることになり、ヨーヨー・マとハーバード大学で共演する機会が実現しました。

学業に加えて、こういった課外活動での積み重ねを経て、卒業論文が最優秀賞に選ばれました

廣津留すみれさんはバイオリンでコンクールでは受賞歴もあり、学業ではハーバード大学も卒業し、音楽も勉学も両立された素晴らしい方だということが分かりました。

そんな廣津留すみれさんのバイオリン演奏の動画はこちらになります。

美しい演奏でした。

私も一度、廣津留すみれさん生演奏を聴いてみたいです。

廣津留すみれさんはこれまでCDも出しています!

created by Rinker
(有)エヌ・アンド・エフ

廣津留すみれさんとデア・リング東京オーケストラとのメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲と、バッハのシャコンヌが収録されています。

週末にゆっくり聴きたい音楽です。

廣津留すみれの経歴!

廣都留すみれさんの経歴とプロフィールを調査しました。

名前 廣都留すみれ(ひろつる すみれ)
生年月日 1993年7月29日(28歳 2022年4月時点)
出身 大分県大分市
学歴 大分県立大分上野丘高等学校
ハーバード大学
ジュリアード音楽院
職業 ヴァイオリニスト、著作家、起業家、コメンテーター、

成蹊大学客員講師・国際教養大学特任准教授

廣津留すみれさんは、ハーバード大学卒業後はジュリアード音楽院に進学しました。

ジュリアード音楽院でも意欲的な活動を継続し、卒業時には最優秀賞を獲得しました。

卒業後は、ニューヨーク市でエンターテインメントを担う音楽コンサルティング会社を立ち上げ、ゲーム音楽の作曲・プロデュース公演に携わりました。

「ファイナル・ファンタジー」シリーズの演奏・録音や、2021年パラリンピック公式ゲーム”Pegasus Dream Tour”のテーマ曲を担当といった実績があります。

素晴らしい経歴の持ち主である廣津留すみれさんが著者である、成長し続けるためのコツが書かれた本がこちらです。


ハーバード大学やジュリアード音楽院での学生生活を覗いてみたく、気になる2冊です。

日々成長するために自分が何をすべきか参考になる本となりそうですね。

まとめ

「羽鳥慎一モーニングショー」で金曜コメンテーターを務める、廣津留すみれさんのバイオリンの実力について調査してみました。

廣津留すみれさんは、中学時に全日本学生音楽コンクール全国大会で横浜市民賞を、高校時にIBLA国際音楽コンクールでグランプリを受賞しました。

Twitterで調査すると、廣津留すみれさんの演奏は高評価であることが分かりました!

そしてバイオリンの経歴素晴らしいですが、廣津留すみれさんは、学業面でもハーバード大学、ジュリアード音楽院出身という、バイオリンとの両立が凄い方だということが分かりました。

これからも廣津留すみれさんの活躍に期待しています!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました